⑱これで無理なく!朝食抜き テキスト版
—— 赤池キョウコ | 朝食抜きも3日目。でも、お腹はすくし、めまいもするし、もう無理~! |
---|---|
—— 美腸の達人ユミ | 今まで一日3食の生活だったからね。…ところで、朝食抜きの分、他で多く食べてない?夜食や間食とか… |
—— 赤池キョウコ | ダメなの?だって、お腹がすくから、おやつをつい… |
—— 美腸の達人ユミ | まずは一日3食のままで、つまみ食いはやめましょう。慣れてきたら、朝食の量を減らします。1週間後には、朝は水分だけになるように減らしましょう。 |
—— 赤池キョウコ | 「朝は水分だけ」なら、牛乳やジュースでもいいのかな~? |
—— 美腸の達人ユミ | 一時的ならいいけれど、水以外何も摂らないのが理想ですね。2~3週間で慣れますよ。 |
—— 赤池キョウコ | じゃあ、空腹をガマンできなければどうすればいいの?ジュースなら続けられそうなのに~ |
—— 美腸の達人ユミ | 空腹は血糖値が下がったときに感じやすいので、工夫をすれば楽にクリアできますよ!飲みものに少しだけ甘味をつけたり、具なしのみそ汁を飲んだりすることで、胃に食べ物を入れず血糖値をゆるやかにキープできるんです。 |
—— 赤池キョウコ | でも、朝食抜きだと栄養面は大丈夫? |
—— 美腸の達人ユミ | 2~3カ月間は体重が減ることがあるけれど、その後は適正体重に落ち着きますよ。朝食抜きは胃腸の消化吸収効率も上げるので、食事量が3分の2になっても栄養的に問題ありません。 |
—— 赤池キョウコ | それなら安心かも!時間をかけて無理せず朝食抜きをしてみるね。まずは微糖のコーヒーからスタート! |
—— 美腸の達人ユミ | 私も、コーヒーや紅茶に豆乳を入れて飲むこともありますよ。水以外の飲み物は、徐々に頻度を減らしていけたらいいですね! |
⑰朝食抜きは最大のデトックス! テキスト版
—— 赤池キョウコ | 朝食は、デトックス効果のある食品をタップリよ! |
---|---|
—— 美腸の達人ユミ | ストップ!朝は老廃物の排泄が最も高まる時間です。朝食を摂ると、デトックス作用が弱まるの! |
—— 赤池キョウコ | エッ!?朝一番のオシッコでデトックス完了かと・・・ |
—— 美腸の達人ユミ | そんな簡単にはいきません。就寝中、血液は体内をめぐり、老廃物や毒素を集めます。翌朝の血液には、老廃物が満タン!この汚れた血液を、腎臓がろ過してキレイにするのが朝の時間なのですが・・・ |
—— 美腸の達人ユミ | その最中に食べ物を摂ってしまうと、いやおうなく消化吸収が始まり、腎臓の働きが落ちてしまうんです。 |
—— 美腸の達人ユミ | 本来、腎臓が血液中の老廃物をろ過して尿中に捨てる作業は、午前中いっぱいかかるんですよ。 |
—— 赤池キョウコ | じゃあ、朝食を摂っちゃうと老廃物はどうなるの? |
—— 美腸の達人ユミ | 捨てられるタイミングを失った老廃物や毒素は、血液中に残ってしまうのです・・・。 |
—— 美腸の達人ユミ | しかも、これが毎日続くと、老廃物・毒素は蓄積され、各器官に不調が出やすくなるのです。 |
—— 赤池キョウコ | 朝の時間は、デトックスにあてた方がいいんだね!少しお腹がすきそうだけどトライしてみるよ! |
⑯朝食抜きは便秘のもと? テキスト版
—— 赤池キョウコ | 朝のお通じのために、朝食は必須よね!やっぱり食べて出さなくちゃ~ |
---|---|
—— 美腸の達人ユミ | ちょっと待って!食べ物が便を押し出すわけではないのよ! |
—— 赤池キョウコ | 違うの?てっきりトコロテン式かと… |
—— 美腸の達人ユミ | 胃に食べ物が入ると、脳の命令で腸にぜん動運動が起きて便意が出るのです。一種の条件反射ですね。 |
—— 赤池キョウコ | それだったら、朝食を食べて、条件反射を起こせばいいでしょ? |
—— 美腸の達人ユミ | 朝は、前日の食事が就寝中に消化吸収されて、カスとなった便が排泄される時間なのです。 ところが、排泄前に朝食を摂ると、エネルギーの多くが消化にまわってしまい、腸内に腐敗便がたまって、さまざまな病気の原因になるのです。 |
—— 赤池キョウコ | だからといって何も摂らずに便意、起きるの? |
—— 美腸の達人ユミ | そこで、朝はお水をぜひ飲みましょう!十分、条件反射が起こるのです! 朝食抜きの習慣がつけば、ホルモンが分泌されて便が出やすくなりますよ。さらに、尿の排泄や血液循環も良くなります! |
—— 赤池キョウコ | 体内のリセットに、朝の空腹タイムは必要なんだね! |
バックナンバー
過去の記事はこちらプロフィール
- 赤池 キョウコ
- テレビのコメンテーターや各地での講演、書籍の執筆など、各方面で活躍中のイラスト作家。ツキを呼ぶ幸せな生き方のコツや、人間関係をスムーズにするヒントなどを、独自の感性を生かしたイラストで提唱し、女性を中心に支持を得ている。『マンガでわかる西式甲田療法』(マキノ出版)、『ヨーロッパ スピリチュアル街道を行く!』(サンマーク出版)など著書多数。